-
HowToDLDI パッチの当て方
DLDI パッチの当て方を忘れないようにメモ関連リンク:DLDIってなにー? Patching software(dlditool)をダウンロード目的のDLDI(パッチ)をダウンロード(今回はR4DS用) ダウンロードしたファイルを解凍し、適当なフォルダに『dlditool.exe』,『dldiファイ... -
Home BrewPSP用ソフトのアイコンを抽出・変更するソフト
PSP用ソフトのアイコン(ICON0.PNG)を抽出したり変更したりするソフトです。タイトルの変更もできます。■簡単な使い方読み込みボタンを押してEBOOT.PBPを選択します。抽出のボタンを押すとアイコンファイルの抽出ができます。(注意)FW1.5用のファイルを使... -
Home BrewNDS ROM のタイトルを変更するソフト
NDS ROM中にあるタイトルデータをカンタンに変更できるソフトです。その他機能としてアイコンの抽出・変更、DLDIの変更、M3SD/SC用ローダーの追加ができます。注意点はReadme.txtを参照お願いします。バグ、要望等ありましたらコメントかTwitter(@nstation... -
HowToDSDOOMを試してみました
DSDOOMでネットワーク対戦をしてみました。M3-SDを使った方法をメモまずDSDOOMのサイトからdsdoom.zipをダウンロード。必要なファイル(prboom.cfg, dsdoom.nds, prboom.wad)をSDカードにコピーします。 DOOMを持ってなかったらシェアウェア(体験版)をダウ... -
Home BrewPSP FW1.5用のソフトを1.0に変換
シンプルにPSPのファームウェア1.50用に分割されたソフトを1.00/2.00/CFW用に変換できるソフトです。■使い方読み込みボタンを押して%付のフォルダ内のEBOOT.PBPを選択します。転送先を選んで変換ボタンを押せばファイルが作成されます。同梱のファイルも転... -
MemoEBOOT.PBPのファイル構造
■EBOOT.PBPヘッダバイト数内容char signature[4]40x00, 0x50, 0x42, 0x50int version40x00, 0x00, 0x01, 0x00int Offset[8]4PARAM.SFOのオフセットアドレス(40)4ICON0.PNG 〃4ICON1.PMF 〃4ICON1.PNG 〃4PIC1.PNG 〃4SND0.AT3 〃4DATA.PSP 〃4DATA.PSAR 〃...